F.CHANNEL☆藤凪ダベリバ
藤凪かおるの 日常生活から仕事情報から節操無く。
元気です
長期間にわたりブログを放置しまして、申し訳ありません。
また、
東日本大震災に関してご心配くださった皆様ありがとうございました!
うちは幸い、家族も家も被害はなく元気に過ごしております。
…若い頃から集めていたガラス細工は粉々になりましたが…!!
あとは、コピー機がぶっ壊れたくらいかしら…!
この大災害の中で命と住まいとお仕事があるだけでも
ありがたいと思わねばですね。
ただ…
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
私は福島県福島市に住んでおります。
福島県の災害は未だ収束しておりません。
この件に関しましては様々な考えや意見があると思います。
ただ、おそらく現地に住む者にしか解らない
今、現地に居るものにしか解らない
憤りや恐怖、不安、前向きな気持ち等々
毎日複雑な心境を抱えながらみんな生活しております。
(原発問題だけでなく、津波被害にあわれた方や
家族を亡くされた方、今だ避難所で生活されていらっしゃる方、
今回被災されていない方
皆様それぞれ、実際その立場にならないと解らない事があるのだと思います)
ネットの普及もあり色々な情報が入ってきます。
色々な立場からの色々な人の意見が目に飛び込んできます。
思う事はたくさんあります。
言いたい事もたくさんあります。
感情的に発言する事ではない出来事だと認識しつつも
感情論なしでは表現できないというのが現実かもしれません。
そういう事もありまして
なかなかブログで発言する事ができずにいました。
今後も発言しないかもしれません。
な・の・で!!
暫くはtwitterで、その時その時
気楽~な近状報告をダラダラしていければな~と思いますので
おつきあいしていただければと思います(* ̄∇ ̄*)
とりあえずは生存報告として
更新させていただきました!
幸い、お仕事はできる環境にいますので
今のところお休みなしで描かせていただいております。
そちらのほうも是非是非今後とも
応援のほどよろしくお願いいたします~!
また、
東日本大震災に関してご心配くださった皆様ありがとうございました!
うちは幸い、家族も家も被害はなく元気に過ごしております。
…若い頃から集めていたガラス細工は粉々になりましたが…!!
あとは、コピー機がぶっ壊れたくらいかしら…!
この大災害の中で命と住まいとお仕事があるだけでも
ありがたいと思わねばですね。
ただ…
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
私は福島県福島市に住んでおります。
福島県の災害は未だ収束しておりません。
この件に関しましては様々な考えや意見があると思います。
ただ、おそらく現地に住む者にしか解らない
今、現地に居るものにしか解らない
憤りや恐怖、不安、前向きな気持ち等々
毎日複雑な心境を抱えながらみんな生活しております。
(原発問題だけでなく、津波被害にあわれた方や
家族を亡くされた方、今だ避難所で生活されていらっしゃる方、
今回被災されていない方
皆様それぞれ、実際その立場にならないと解らない事があるのだと思います)
ネットの普及もあり色々な情報が入ってきます。
色々な立場からの色々な人の意見が目に飛び込んできます。
思う事はたくさんあります。
言いたい事もたくさんあります。
感情的に発言する事ではない出来事だと認識しつつも
感情論なしでは表現できないというのが現実かもしれません。
そういう事もありまして
なかなかブログで発言する事ができずにいました。
今後も発言しないかもしれません。
な・の・で!!
暫くはtwitterで、その時その時
気楽~な近状報告をダラダラしていければな~と思いますので
おつきあいしていただければと思います(* ̄∇ ̄*)
とりあえずは生存報告として
更新させていただきました!
幸い、お仕事はできる環境にいますので
今のところお休みなしで描かせていただいております。
そちらのほうも是非是非今後とも
応援のほどよろしくお願いいたします~!
スポンサーサイト
カテゴリ: だべり
2011/04/26 Tue. 10:09 [edit]
tb: -- cm: --
通常営業中でーす
ええい!
出来ない事は言うなキサマーーーー!o(`ε´)=====〇☆更新
…と、自分で喝を入れながらこんにちは。
Twitterをはじめてから、手軽に呟けるほうに
かたよりがちでいけません。
くだらない話をブログで垂れ流すのも大好きなんですが…!
すっかり時期を逃してしまい、
ちゃんと年末年始のご挨拶もできずに
申し訳ありませんでした。
今年は、生まれて初めて
二年参りとか体験しちゃったりして
ちょっと神聖な気分でのスタートとなりました♪
昨年は、公私共に色々と大変な事も多く
「藤凪かおるの正直しんどい」(古)状態でもありましたが
思い返してみれば、それ以上に嬉しい事も多々あったんですよねー
何度も何度も覚悟をした後の
老猫みー婆ちゃんの奇跡の復活とか。
みー婆ちゃんは
あれだけ苦しんだ症状が、何一つ出ることなく
今もそこそこ、それなりに、
まぁ、オトシヨリっぽくはありますが
ニャン生を穏やかに過ごしてくれております。
18歳と半年になりました。
彼女が穏やかに過ごせるうちは
これからも側で一緒に
ニャン生のお供をさせていただきとうございます。
なんかもう
神修行みたいになっているけれども。
お顔が神々しい……!!
お仕事も
色々と変化があったりしましたが
今年も、自分なりに頑張っていきたいと思います。
ちょっと今までと違う事なんかにも挑戦してみたいなぁ~…
相変わらず、牛歩な歩みになるかと思いますが
今後ともよろしくお願いいたしますヽ(*^^*)ノ
出来ない事は言うなキサマーーーー!o(`ε´)=====〇☆更新
…と、自分で喝を入れながらこんにちは。
Twitterをはじめてから、手軽に呟けるほうに
かたよりがちでいけません。
くだらない話をブログで垂れ流すのも大好きなんですが…!
すっかり時期を逃してしまい、
ちゃんと年末年始のご挨拶もできずに
申し訳ありませんでした。
今年は、生まれて初めて
二年参りとか体験しちゃったりして
ちょっと神聖な気分でのスタートとなりました♪
昨年は、公私共に色々と大変な事も多く
「藤凪かおるの正直しんどい」(古)状態でもありましたが
思い返してみれば、それ以上に嬉しい事も多々あったんですよねー
何度も何度も覚悟をした後の
老猫みー婆ちゃんの奇跡の復活とか。
みー婆ちゃんは
あれだけ苦しんだ症状が、何一つ出ることなく
今もそこそこ、それなりに、
まぁ、オトシヨリっぽくはありますが
ニャン生を穏やかに過ごしてくれております。
18歳と半年になりました。
彼女が穏やかに過ごせるうちは
これからも側で一緒に
ニャン生のお供をさせていただきとうございます。
なんかもう
神修行みたいになっているけれども。
お顔が神々しい……!!
お仕事も
色々と変化があったりしましたが
今年も、自分なりに頑張っていきたいと思います。
ちょっと今までと違う事なんかにも挑戦してみたいなぁ~…
相変わらず、牛歩な歩みになるかと思いますが
今後ともよろしくお願いいたしますヽ(*^^*)ノ
カテゴリ: だべり
2011/01/16 Sun. 17:53 [edit]
tb: -- cm: --
なにぃ!?
もう一ヶ月経過するだってぇぇぇぇ!?
いろいろ重なって、来月分のお仕事が
全部今月に回っている状況で悶絶しております。
来月は、暇を持て余して悶絶している図が目に浮かびます…!
無事仕事納めましたら
メンドクサいくらいに更新しますので
今暫くお時間をいただきたく…!!
ただひとつ先に。
『質の悪い涙』を改善する目薬がついに発売されたようですヨ!
ドライアイに苦しまれている方は
眼科の門を叩かれてみるのも
よいかもしれません~♪
いろいろ重なって、来月分のお仕事が
全部今月に回っている状況で悶絶しております。
来月は、暇を持て余して悶絶している図が目に浮かびます…!
無事仕事納めましたら
メンドクサいくらいに更新しますので
今暫くお時間をいただきたく…!!
ただひとつ先に。
『質の悪い涙』を改善する目薬がついに発売されたようですヨ!
ドライアイに苦しまれている方は
眼科の門を叩かれてみるのも
よいかもしれません~♪
カテゴリ: だべり
2010/12/21 Tue. 17:25 [edit]
tb: -- cm: --
寒いすなぁ
今年も灯油販売巡回車がやってくる季節になりました。
『18リットル 1680円です』
とかいうアナウンスを聞く度に目眩がするぜ…!!
高ぇ…!今年も高ぇ………!!
北国の住人に灯油補助金プリーズ!
さてさて、そんな寒空の中
「ランチ食べよう~」と約束していたお友達と
先日ようやく会う事ができました。
…約束したの1月だったかな……。
猫婆ちゃん倒れる→延期。
お友達のお父様の入院、手術→延期。
うちのお父さんの入院、手術→延期。
ワタクシ、風邪で寝込む→延期。
お友達、風邪で寝込む→延期。
エトセトラエトセトラ。
別に、遠くに住んでる訳でもないのに
お互い仕事の都合もあったりで、あっという間に
10ヶ月経ってしまいました。
大人って、会えないタイミングが続いたりする事も多くて
なんか寂しいなぁ…なんてふと思いましたけど
なんだかんだで、会っちゃけば
気分は高校時代に戻りますね。楽しかった~~~♪
食事はガストだったけど(笑)
車で送迎できたり、移動も楽々で
やっぱり免許取ってよかったですo(*^▽^*)o
便利便利、買い物も楽々♪♪
そのお友達も、免許を取り損ねたまま歳くった組なので
そのうちチャレンジするそうですよー。
頑張れー!
さて、
現在発売中の『まんがタイムジャンボ』で予告されておりますが
次号から「あねざかり」を連載させていただく事になりました。
ラブリーからの移籍となります。
ラブリーでの掲載は来月(1月号)までとなります。
ジャンボでは「Boy`sたいむ」以来ですので
懐かしい感と緊張感がありますね~。
ラブリーをご覧になってくださっていた皆様
ジャンボ読者の皆様
今後とも『あねざかり』をよろしくお願いいたします。
頑張ります!!<(_ _*)>
『18リットル 1680円です』
とかいうアナウンスを聞く度に目眩がするぜ…!!
高ぇ…!今年も高ぇ………!!
北国の住人に灯油補助金プリーズ!
さてさて、そんな寒空の中
「ランチ食べよう~」と約束していたお友達と
先日ようやく会う事ができました。
…約束したの1月だったかな……。
猫婆ちゃん倒れる→延期。
お友達のお父様の入院、手術→延期。
うちのお父さんの入院、手術→延期。
ワタクシ、風邪で寝込む→延期。
お友達、風邪で寝込む→延期。
エトセトラエトセトラ。
別に、遠くに住んでる訳でもないのに
お互い仕事の都合もあったりで、あっという間に
10ヶ月経ってしまいました。
大人って、会えないタイミングが続いたりする事も多くて
なんか寂しいなぁ…なんてふと思いましたけど
なんだかんだで、会っちゃけば
気分は高校時代に戻りますね。楽しかった~~~♪
食事はガストだったけど(笑)
車で送迎できたり、移動も楽々で
やっぱり免許取ってよかったですo(*^▽^*)o
便利便利、買い物も楽々♪♪
そのお友達も、免許を取り損ねたまま歳くった組なので
そのうちチャレンジするそうですよー。
頑張れー!
さて、
現在発売中の『まんがタイムジャンボ』で予告されておりますが
次号から「あねざかり」を連載させていただく事になりました。
ラブリーからの移籍となります。
ラブリーでの掲載は来月(1月号)までとなります。
ジャンボでは「Boy`sたいむ」以来ですので
懐かしい感と緊張感がありますね~。
ラブリーをご覧になってくださっていた皆様
ジャンボ読者の皆様
今後とも『あねざかり』をよろしくお願いいたします。
頑張ります!!<(_ _*)>
カテゴリ: だべり
2010/11/07 Sun. 09:22 [edit]
tb: -- cm: --
暑いのか寒いのか
こちら東北は、朝晩、寒さを感じるくらい涼しくなり
大分過ごしやすくなりました。
…と、思いきや、
相変わらず日中は35℃越えの日もあったりして、ああもう!
本当に今年は異常気象は異常ですねー
我が家のなんちゃって家庭菜園は
初夏に少し収穫できただけで、後は放置状態です。
ゴーヤと朝顔なんて、花すら咲かなかったんですけど。
いくら水をやっても、その後の直射日光で全滅…。
猫婆ちゃんへのメッセージ、ありがとうございました(=´▽`=)
その後、少しずつカリカリを食べる量が増えてきまして
今は強制給餌も ストップ中です。全て自力喰いです。
スゲー!我が猫ながらスゲーー!!
病院でも、なかなか無い事らしくて
「逆にどうやったのか教えてください」とか聞かれて
プチ説明会をしてきましたよ(* ̄ー ̄)
私が凄いんじゃないんです。
みー婆ちゃんが凄いんです。
毎日の定時の強制給餌の必要がなくなった私のお仕事は
ドライフードを一粒一粒
ハサミで半分に切るお仕事に変わりました。
ちっとでも消化が良くなるようにー。
ドライフードも、流動食も
療養食でかなりマズいらしいんですが
みー婆ちゃんは昔から「マズい」と言われる物ほど
好んで食べていたので、
そのふざけた味覚が今、幸いしているのかもと思ったり。
刺身とか、人間の食事には一切見向きもしないのに
異様にセンブリに執着したりしてたんですよね…
それは、バラエティー番組の罰ゲームに使われる物だよ…?
自分でご飯を食べる方が、やっぱり色々と調子も良いみたいで
最近は普通の婆猫として、ゴロゴロ過ごしてます。
また、必ず悪くなる時はやってきますが
少しでも長く、この穏やかな状況が続くといいなぁ~
あ、猫婆ちゃんの件をあまり表で言いたくないというのは
単に文章にすると、自分のココロが折れそうになるからで
深い意味はありませんので…!
でも嬉しい事は書いちゃうのさ(*´∇`*)
大分過ごしやすくなりました。
…と、思いきや、
相変わらず日中は35℃越えの日もあったりして、ああもう!
本当に今年は異常気象は異常ですねー
我が家のなんちゃって家庭菜園は
初夏に少し収穫できただけで、後は放置状態です。
ゴーヤと朝顔なんて、花すら咲かなかったんですけど。
いくら水をやっても、その後の直射日光で全滅…。
猫婆ちゃんへのメッセージ、ありがとうございました(=´▽`=)
その後、少しずつカリカリを食べる量が増えてきまして
今は強制給餌も ストップ中です。全て自力喰いです。
スゲー!我が猫ながらスゲーー!!
病院でも、なかなか無い事らしくて
「逆にどうやったのか教えてください」とか聞かれて
プチ説明会をしてきましたよ(* ̄ー ̄)
私が凄いんじゃないんです。
みー婆ちゃんが凄いんです。
毎日の定時の強制給餌の必要がなくなった私のお仕事は
ドライフードを一粒一粒
ハサミで半分に切るお仕事に変わりました。
ちっとでも消化が良くなるようにー。
ドライフードも、流動食も
療養食でかなりマズいらしいんですが
みー婆ちゃんは昔から「マズい」と言われる物ほど
好んで食べていたので、
そのふざけた味覚が今、幸いしているのかもと思ったり。
刺身とか、人間の食事には一切見向きもしないのに
異様にセンブリに執着したりしてたんですよね…
それは、バラエティー番組の罰ゲームに使われる物だよ…?
自分でご飯を食べる方が、やっぱり色々と調子も良いみたいで
最近は普通の婆猫として、ゴロゴロ過ごしてます。
また、必ず悪くなる時はやってきますが
少しでも長く、この穏やかな状況が続くといいなぁ~
あ、猫婆ちゃんの件をあまり表で言いたくないというのは
単に文章にすると、自分のココロが折れそうになるからで
深い意味はありませんので…!
でも嬉しい事は書いちゃうのさ(*´∇`*)
カテゴリ: だべり
2010/09/11 Sat. 08:20 [edit]
tb: -- cm: --